通院等乗降介助

通院乗降介助は名前のとおり主に通院などのときに使用できる介護タクシーです。

 

条件として要介護1以上で、一人で公共の乗り物に(バスや電車)乗れない方、そして担当ケアマネージャーが作成するケアプランに通院乗降が盛り込まれていなければなりません。

 

さらに、上記の条件が揃う自宅で暮らしているまたは、有料老人ホーム、サービス付き高齢者住宅に入居していることが主な条件です。

 

介護保険を利用するので福祉タクシーより料金は安くなりますが、利用目的に制限があります。

 

①通院・・・あくまで通院なので、入退院は含まれていません。

 

②公共施設への送迎・・・市区町村役場などの公共施設へ手続きのための送迎。

 

③介護保険施設の見学・・・今後利用予定のデイサービスや入所施設等の見学の送迎。

 

④預貯金の引き出し・・・日常生活上必要な預貯金の引き出しのための銀行や郵便局への送迎。

 

⑤買い物・・・日常生活上必要な買い物に限る

 

⑥選挙投票・・・選挙投票。

 

 

流れとして、

まず要介護認定を受けて介護1以上になる

担当になったケアマネージャーが必要と判断しケアプランに盛り込む

介護タクシー事業所に予約(大体ケアマネがやってくれる)

利用

といった感じになると思います。

④と⑤の条件の『日常生活上必要な』ですが、どこまでを日常生活上必要と定義するのかなど解釈が難しいところですので、

担当のケアマネージャーにまずは相談するのが一番良いと思います。